タルコフってどんなゲーム?現在価格や購入方法、必要スペックなど基本情報まとめ

クリックできる目次

タルコフとは

ジョニー

「Escape from Tarkov(タルコフ)」。

名前からしてただならぬ緊張感が漂うこのゲームは、ロシアの開発会社Battlestate Gamesが全力で作り上げた、「超ハードコア」なFPSだ。

ここでいう「ハードコア」ってのは、「敵を撃って勝ったらハイおしまい」みたいな単純な話じゃない。

死ねば持ち物を全部失う、戦闘はリアルすぎて笑えない、あげ句の果てに迷子になる――これが普通の日常になる場所、それがタルコフだ。

Battlestate Games情報

  • 所在地:ロシア、サンクトペテルブルク。この極寒の地から、このゲームの熱狂が世界中に広がった。
  • 設立:2014年。比較的若い会社だが、業界に「これでもか!」と衝撃を与える作品を叩き込んできた。
  • 専門分野:一言でいえば「現実を超えるリアルな戦場体験」。他のFPSが「リアル志向」とかいってるのが恥ずかしくなるレベルで、現実をゲームにぶち込んでくる連中だ。

タルコフ開発の経緯ー現実をゲームに落とし込む狂気

ジョニー

Battlestate Gamesは、ただの「撃ち合いゲーム」なんか作るつもりはなかった。

彼らが目指したのは、「現実の戦場そのもの」だ。

そのために、開発チームには軍事専門家や元軍人が参加。

銃器の挙動、弾薬の種類、戦闘中の物音に至るまで、徹底的にリアリズムを追求したんだ。

その努力の結晶が2017年にリリースされたクローズドベータ版だ。

タルコフはリリース当初から「難しすぎる」「理不尽すぎる」と話題になりながらも、ハードコアゲーマーたちを魅了し、熱狂的な支持を得た。

だって、こんなゲーム他にないだろ?

死んだら全部失うゲームなんて普通はやりたくない。

でもタルコフはそれがクセになるんだ。

タルコフの舞台

ジョニー

タルコフの舞台は、ロシア北西部に位置する架空の経済特区「Norvinsk(ノルヴィンスク)」にある都市「タルコフ」だ。

かつては輝かしい未来を夢見て作られた経済特区だったが、政治的な混乱と企業の腐敗で崩壊。

いまではPMC(民間軍事会社)が暗躍する無法地帯となり、ロシア連邦軍や国連軍が封鎖するほどの危険エリアと化した。

プレイヤーは、そのタルコフにとり残されたPMCの一員として、命がけでこの地獄から脱出を目指すことになる。

だが、優しさなんてものはこの街には存在しない。

敵対するPMC、狂気じみたNPC、そして同じ脱出を目指す他プレイヤー――何もかもがキミを邪魔する存在だ。

この街で生き延びるためには、銃を握るスキルだけじゃ足りない。

探索力、判断力、そしてリスクを取る勇気――すべてが必要になる。

脱出に成功したときの達成感?

そりゃ最高だが、それまでに味わう恐怖と緊張感も一級品だ。

タルコフの特徴

ジョニー

死んだら全ロスト。タルコフで最も衝撃的なシステムのひとつ。

ゲーム内で倒されると、持ち物はすべて敵や他プレイヤーの餌食になる。

装備やアイテムを失いたくないなら、キミは死なない方法を全力で考える必要がある。

銃器の挙動と弾薬のリアリズム:タルコフの銃器は、「とりあえず撃っとけ」ではどうにもならない。

銃の反動や弾の威力、装填方法などがリアルに再現されている。

弾薬の種類によってダメージが変わるなんて、普通のFPSじゃまず考えられないだろ?

部位ごとのダメージシステム:タルコフでは、被弾した部位によって効果が異なる。

腕を撃たれるとエイムが安定しなくなるし、足を撃たれると移動速度がガタ落ちする。

これがリアルな戦場ってやつだ。

タルコフはなにをするゲーム?

ジョニー

タルコフをスタートすると、プレイヤーはマップ内にスポーン(配置)される。

そのマップには脱出するための目的地が複数設定されているんだ。

そして、そこから脱出するのがこのゲームでやることになる。

「Escape from Tarkov(訳:タルコフからの脱出)」――つまり、このゲームタイトルがそのまま、キミのやるべきことを表しているってわけだ!

「なんだ、簡単そうじゃん?」なんて思うかもしれないが、このゲームの脱出は「ただのゴール」じゃない。

脱出までの道のりがすべて地雷原だと思え。

敵プレイヤー、NPC(AIの敵)、物音1つに命を奪われる緊張感がキミを襲う。

では、タルコフで脱出するための具体的なステップを見ていこう。

1.スポーン地点の確認:はじまりの一歩が命運を分ける

ジョニー

ゲームが始まると、キミはランダムなスポーン地点に配置される。

これがどこなのか、最初はまったくわからない。

そしてその周囲には、すでに敵が潜んでいることもある。

まずやるべきは周囲の確認だ。

動き回る前に「ここがどの辺りか」「どの方向が安全か」を考えろ。

タルコフでは、最初の30秒でキミの命運が決まるといっても過言じゃない。

2.脱出地点の把握:逃げる場所を知らないと始まらない

ジョニー

脱出地点は、マップごとにいくつか設定されている。

ただし、すべての脱出地点がつねに利用できるわけじゃないのがタルコフの意地悪なところだ。

レイドごとに「使える脱出地点」がランダムに決まるため、キミが行ける場所を確認する必要がある。

脱出地点を確認する方法は簡単だ。

ゲーム中に「O」キーを2回押せば、現在の脱出地点が表示される。

だが、その地点がどういう場所かを知らなければ意味がない。

だから、事前にマップの構造を頭に叩き込むことが重要だ。

迷子になって走り回るうちに、どこかの茂みから撃たれて終了…なんてこともザラだ。

3.マップの理解:地形を知らなきゃ「生き延びる」は無理

ジョニー

タルコフでは、マップの理解がキミの生存率を大きく左右する。

たとえば「カスタム」というマップは東西に長い道路や工業地帯が特徴だ。

この道路は見通しがいいから移動しやすいが、その分スナイパーに狙われやすい。

そういったリスクを把握した上で、安全なルートを考えながら移動する必要がある。

初心者にはオフラインモードでじっくりマップを探索することを強く勧める。

敵に追われずに地形を覚えるだけで、実戦での生存率は大幅にあがる。

キミが「マップを制する者はタルコフを制する」という言葉を噛みしめる日も近いはずだ。

4.敵の回避と戦闘:戦うのは勝てるときだけにしろ

ジョニー

タルコフで生き延びるには、「戦うべき時」と「逃げるべき時」を見極めることが重要だ。

とくに初心者は、無理に戦闘を挑むのは避けたほうがいい。

たとえば銃声を聞いたらその場から離れる。

静かに移動し、敵に気づかれないように立ち回ることが大事だ。

ただし、どうしても戦わざるを得ない場面もある。

そのときは、敵の動きをよく観察し、冷静に狙え。

焦って撃ちまくって弾切れになれば、キミのキャラはつぎの装填をしてる間に相手に撃たれて倒れる。

敵に出会った瞬間、キミの緊張感は最大値に達するだろう――でも、それがタルコフの醍醐味でもある。

5.脱出地点への移動:最後の試練

ジョニー

脱出地点に近づくと、安心する?甘い。

むしろここが一番危険なんだ。

なぜなら、脱出地点付近は敵プレイヤーの狩場になりやすい。

アイテムをたくさん持ったプレイヤーを撃って奪うため、待ち伏せしているヤツがいることも珍しくない。

脱出地点では、いつも以上に警戒心を持ち、周囲を確認しながら慎重に進め。

6.脱出の成功:勝利の美酒を味わえ

ジョニー

脱出地点に到着すると、カウントダウンが始まる。

この数秒間、キミは完全に無防備だ。

心臓がバクバクして、画面の中に敵がいないか何度も見回すだろう。

だが、この瞬間こそがタルコフの緊張感の頂点だ。

無事にカウントがゼロになり、脱出に成功した瞬間、キミは心の底からこう叫ぶだろう――「生きて帰れた!」。

脱出に成功すれば、そのレイドで手に入れたアイテムをすべて持ち帰ることができる。

これを元に、次のレイドの準備を進めてさらに強力な装備を整える。

タルコフはこの「死と隣り合わせの成功」を繰り返しながら、少しずつ成長していくゲームだ。

タルコフは初心者には難しい?!

ジョニー

「Escape from Tarkov(タルコフ)」は、間違いなく初心者に厳しいゲームだ。

正確には「このゲーム、最初はキミをボコボコにして楽しんでるんじゃないか?」と思わせるほど、理不尽で容赦がない。

このゲームが難しい理由を分解して解説していこう。

タルコフが初心者に難しい7つの理由

マップの表記が無い=wikiが必須

ジョニー

タルコフには現在10個のマップがあり、それぞれには特徴がある。

しかし、ゲーム内で自分がどこにいるのか、またどこを進めばゴールにたどり着くのかは示されない。

そのためプレイヤーは外部のwikiを参照しつつ、マップを覚える必要がある。

膨大なアイテムの把握

ジョニー

タルコフには、銃、弾薬、医療アイテム、ジャンク品まで、膨大なアイテムが存在する。

それらの中には「これ、何に使うの?」と首を傾げたくなるモノも山ほどある。

しかも、アイテムの価値は変動するため、つねに最新のマーケット情報を把握する必要がある。

言い換えれば、タルコフは「銃撃戦のある株式市場」だ。

拾ったアイテムを売るか保管するか、その判断がキミの戦略を大きく左右する。

倒されたら基本失ってしまう

ジョニー

タルコフの最大の恐怖はコレだ。レイド中に死亡すると、持ち物はすべて失われる。

銃も、アーマーも、弾薬も、せっかく拾った高価なアイテムも、全部だ!

死ぬことが「ただのリスポーン」ではなく、心に突き刺さる喪失感を伴うゲームなんて、他にはない。

一応、保険システムや「Secure Container(セキュアコンテナ)」で一部のアイテムを守ることは可能だが、それでも恐怖は消えない。

死んだ後、「あの装備、もう二度ととり戻せない…」と呟きながら天を仰ぐのがタルコフ初心者の日常だ。

戦闘の難しさ

ジョニー

タルコフの戦闘は、普通のFPSのように「撃てばいい」だけじゃない。

銃の精度、弾の種類、アーマーの性能、果ては撃つタイミングまで、戦闘の結果を左右するポイントが多すぎる。

たとえば敵のアーマーに対して弱い弾を撃ち込んだところで、ただ弾を浪費するだけ。

逆に、高威力の弾でも外しまくれば意味がない。

要するに、戦闘は準備の段階から勝負が始まっている。

タルコフの戦闘で「運だけで勝つ」なんてことはまずない。

知識とスキル、そして冷静さを同時に求められるのがこのゲームだ。

状態異常の種類が多い

ジョニー

タルコフでは撃たれた部位ごとに状態異常が発生する。

たとえば足を撃たれれば移動速度が低下し、腹を撃たれれば脱水症状が発生する。

さらに骨折や出血、低血圧など、リアルすぎる症状がつぎつぎにキミを襲う。

そして、それぞれの症状には専用の治療アイテムが必要だ。

つまり銃と弾薬だけじゃなく、「どんな医療キットを持つべきか」まで考える必要があるってわけだ。

タスクの難易度

ジョニー

タルコフには、NPCやトレーダーから依頼される「タスク」が大量に存在する。

これらをクリアすることで報酬が得られるが、その難易度は尋常じゃない。

たとえば「特定の敵をこの武器で倒せ」とか、「激戦区でアイテムを拾ってこい」なんて命令を平気で出してくる。

初心者には不可能に思えるが、挑戦する価値はある。

なぜなら、報酬がキミのキャラの成長に直結するからだ。

フレンドとの協力が難しい

ジョニー

タルコフには「味方を撃つと死ぬ」という、現実と同じ物理法則がある。

だから、仲間と連携しているつもりが、誤射で倒してしまうこともよくある。

さらにゲームにはミニマップが存在しないため、口頭での情報共有が必須だ。

VC(ボイスチャット)で「敵どこ?」といわれても、「そこだよ!」と答えた瞬間に味方が混乱して撃たれることもある。

初心者でもタルコフを楽しむための7つのステップ

ジョニー

タルコフは確かに初心者には厳しい。

でも、だからといって諦める必要はない。

むしろ、最初の壁を越えれば、他のどのゲームでも味わえない緊張感と達成感がキミを待っている。

ここでは、初心者でも楽しみながらタルコフに慣れるための具体的なステップを紹介しよう。

これを参考にすれば、キミも立派なタルコフ生存者になれるはずだ。

1.情報収集

ジョニー

タルコフの世界では、「知識こそが命を救う」。

ゲーム内でのチュートリアルは最小限しかないから、キミ自身で情報を集める必要がある。

外部のWikiや初心者向けのYouTube動画を頼りに、基本的なルールや戦略を学ぼう。

たとえば「どのマップにどんな脱出ポイントがあるか」「おすすめの武器や弾薬は何か」といった情報は必須だ。

最初の一歩として、タルコフ初心者向けガイドの動画を流しながらプレイしてみるといいぞ。

「情報を頭に叩き込んだヤツだけが生き残る」

これがタルコフの鉄則だ!

2.オフラインモードでの練習

ジョニー

タルコフには「オフラインモード」という素晴らしい練習環境がある。

ここでは他のプレイヤーがいないため、キミは思う存分ゲームの操作やマップ探索を練習できる。

移動、射撃、リロード、そしてアイテムの拾い方――まずは基本的な操作をここでマスターしよう。

オフラインモードでは敵NPC(Scav)のレベルや出現率なんかも設定できるから、戦闘の練習をすることもできる。

「脱出ルートの確認→移動しながらアイテムを拾う→NPCを倒す→脱出地点に到着」

こんな流れを意識して、タルコフの基本を体に叩き込め!

  • オフラインモード利用手順
    • 1. ゲームを起動:ホーム画面から「ESCAPE FROM TARKOV」を迷わずクリックだ。
    • 2. PMCを選択:プレイヤーキャラクター(PMC)を選ぶんだ!Scavにオフラインモードはないぞ!
    • 3. マップと時間を選択:キミが行きたいマップを選べ。ただし、夜に行くと暗すぎて敵どころか自分も見えなくなるぞ。明るい時間帯(朝から夕方)がオススメだが、勇気があるなら夜もいいだろう。だが後悔するなよ?
    • 4. 練習モードの有効化:ここが超重要だ!「Enable practice mode for this raid」に必ずチェックだ!これを忘れたら、ただのガチモード突入だ!
    • 5. 出撃準備:最後に「READY」ボタンを力強くクリックだ!その瞬間、キミはTarkovの練習場に降り立つ。あとは銃を握り、サバイバルの神経を研ぎ澄ませるだけだ!

3.簡単なマップから開始

ジョニー

初心者におすすめのマップは、「Customs(カスタム)」や「Interchange(インターチェンジ)」だ。

これらのマップは比較的覚えやすく、脱出ポイントも明確だから、初心者が慣れるのに最適だ。

たとえばCustomsは東西に広がる直線的なマップで、建物の位置関係を覚えやすい。

初めてのレイドでは、無理して奥深くに進まずマップの端っこをうろうろするぐらいでOKだ。

焦らず一歩ずつマップを覚えれば、そのうち全体像が頭に入るようになる。

4.Scavモードの利用

ジョニー

タルコフには「Scav(スカブ)モード」という初心者の救世主的なモードがある。

このモードでは、キミはPMCではなくScav(ゲーム内の傭兵キャラクター)としてランダムな装備でマップにスポーンする。

そして、もし死んでもペナルティは一切なし!つまり気軽に探索や戦闘を楽しめるわけだ。

Scavモードでほかのプレイヤーに撃たれても気にするな。

ここは練習場だと思って、自由にプレイしよう。

もし無事に脱出できれば、その装備をPMCモードで使えるから一石二鳥だ。

ただ、一度やられると次にできるまで十数分の待ち時間があることだけは注意してくれ!

待ちの間は、オフラインモードで練習しておくといいだろう。

5.コミュニティとの交流:ひとりで悩むな、仲間を頼れ

ジョニー

タルコフは1人で楽しむのもいいが、コミュニティに参加するとさらに深く楽しめる。

公式フォーラムやReddit、Discordなどで経験者たちと情報を共有したり、アドバイスをもらったりしよう。

意外と優しいタルコフプレイヤーが多いから、キミの質問にも親切に答えてくれるはずだ。

タルコフ初心者専用のDiscordグループもある。

ここで仲間を見つけて、協力プレイを楽しむのもいいぞ。

6.友人や知人との協力プレイ:連携のスリルを味わえ

ジョニー

タルコフはチームプレイも楽しめるゲームだ。

ただし、仲間を撃てる仕様があるため、連携はかなり難しい。

VC(ボイスチャット)で「今どこにいる?」を正確につたえるのが生存の鍵だ。

協力プレイでは、1人が索敵して、もう1人がアイテムを集めるなど、役割を分担するといい。

仲間と連携して脱出できたときの達成感は、一度味わったら忘れられないぞ。

7.リスク管理と継続的な挑戦

ジョニー

タルコフでは、装備が豪華になればなるほどリスクも増す。

最初は安い装備で練習し、少しずつリスクを取る勇気を身につけよう。

いきなり高価なアーマーや銃を持ち出して、敵にあっさりやられた日には心が折れるからな。

タルコフで強くなるには継続的なプレイが必要だ。

最初は迷うし、撃たれるし、損をすることも多い。

でも、それを乗り越えた先に、他のFPSにはないスリルと満足感が待っているぞ!

結論:初心者でもタルコフは楽しめる!

ジョニー

タルコフは最初は確かに厳しい。

だが、少しずつ慣れてくれば、タルコフの魅力がどんどんわかってくる。

初めて脱出に成功したときの達成感、仲間と連携して敵を倒したときの喜び。

そのすべてが、キミを虜にするはずだ。

「タルコフは初心者殺し」なんていう人もいるが、それは逆にいえば、「初心者でも挑戦する価値がある」ゲームだということ!

最初はちょっと痛い思いをするかもしれないが、きっとその先に待つスリルにとり憑かれるだろう。

タルコフの購入方法と値段

タルコフの購入方法

ジョニー

タルコフはSteamやEpic Games Storeでの購入はできない!購入は公式サイトでのみだ!

  1. 公式ウェブサイトへのアクセス
  2. アカウントの作成
    • 画面右上の「認証」ボタンをクリック
    • 必要な情報を入力。利用規約にチェックして登録ボタンをクリック
    • 入力したメールアドレスに確認メールが届くのを待つ
    • 確認メールに記載されたリンクをクリックしてアカウントを有効化
  3. エディションの選択
    1. ログイン後、Pre-orderページにアクセス
    2. 希望するエディションを選ぶ
      • Standard Edition
      • Left Behind Edition
      • Prepare for Escape Edition
      • Edge of Darkness Limited Edition(終了)
      • The Unheard Edition
  4. 支払い方法の選択
    • クレジットカード、PayPalなど、コンビニ払いなどの支払い方法が用意されているので希望する方法を選ぶ
  5. 購入の確認
    • 全ての情報を確認して購入を確定
  6. タルコフ購入後にやるべきこと
    • ランチャーのダウンロード:公式サイトからタルコフのランチャーをダウンロードしてインストール
    • ゲームのインストール:ランチャーを使ってゲーム本体をダウンロードする。数時間時間がかかることもあるから気長に待て!

タルコフの値段

ジョニー

タルコフは、4つのエディション(パッケージ)が用意されている。

キミがどのエディションを選ぶかで、ゲームのスタート地点や準備のしやすさが変わってくるんだ。

以下に、それぞれのエディションと価格をまとめたから自分にあったパッケージを選んでくれ!

価格
Standard Edition$50
7,480円
Left Behind Edition$82
12,266円
Prepare for Escape Edition$110
16,455円
Edge of Darkness Limited Edition(終了)$150
22,439円
The Unheard Edition$250
37,398円

表にまとめておいてなんだが、タルコフは上記の価格にプラスされる料金が結構あるんだ!

支払い方法でも結構な価格が変わるしな…。

だから価格について詳しく知りたいときは「最新タルコフ価格(日本円)・キャンペーン・セール情報」をチェックしてほしい!

エディション選びのポイント!迷ったらこれだ!

ジョニー

  • 「安く始めたい!」Standard Edition
    • 初期投資を抑えつつ、徐々にタルコフの世界に慣れていきたいならこれ一択。装備や保管庫は少ないが、実力で勝ち上がりたいキミにぴったりだ。
  • 「少し余裕を持ちたい…」Left Behind Edition
    • 初期のストレージ不足で悩むことが少なくなり、安定したスタートが可能になる。
  • 「本格的にやり込むぞ!」Prepare for Escape Edition
    • 初期装備の充実度が高く、ゲームを始めてすぐに「生き残る力」を実感できる。やり込む準備は万全だ。
  • 「コレクター魂を満たしたい!」The Unheard Edition
    • タルコフのすべてを所有したいキミに。圧倒的な特典と特別感で、タルコフの深みにハマる覚悟があるならこれを選べ!

各エディションの内容の違いを簡単にまとめておくが、詳しくは「タルコフをエディション別に徹底比較」にまとめているので、そっちも確認してみてくれ!

スクロールできます
特典・権利The Unheard EditionPrepare for Escape EditionLeft Behind EditionStandard Edition
スタッシュサイズ10×72 マス10×50 マス10×40 マス10×30 マス
クローズドベータへの即時アクセス
製品版の先行ダウンロード
ゲーム本編のワイプによる進捗リセットを受けないPvE Co-opモードへのアクセス権
Escape from Tarkov: Arena Ryzhyエディションへの無料アクセス
すべてのDLC(シーズンパス)へのアクセス権
アーリーアクセスサーバ (ETS) へのアクセス権

タルコフをプレイできるプラットフォーム

ジョニー

タルコフがプレイできるのはWindows PCのみ!

現時点ではPlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X/Sなどの家庭用ゲーム機ではプレイできない。

でもな、これがむしろタルコフの「特別感」を際立たせているポイントでもある。

タルコフのリアルすぎる戦場体験を、PCというパワフルなプラットフォームでしか実現できないのかもな。

PS4/PS5/XBOXでのリリース情報

はっきり言おう。2025年1月現在、可能性ゼロ。

確かに開発元のBattlestate Gamesが「コンソール版を検討するかも?」とかボソっといったことはある。

だが、それも数年前のことだ。それ以降、公式も黙りっぱなしだ。

気長に待つのは自由だが、息を止めて待つのはやめとけよ。死ぬぞ。

タルコフに必要なパソコンスペック

ジョニー

タルコフ公式で発表されているパソコンスペックは2021年から更新されていないんだ!

だからオレが調べて 2025年版 としてここにまとめておくぜ!

キミがタルコフを録画して動画サイト(YouTubeやTwitch)に投稿するかもしれないから、動画編集ができるかどうかも合わせてまとめておいたからチェックしてみてくれ!

項目最低スペック普通スペック快適スペック最高スペック
CPUIntel Core i3Intel Core i5-14400FIntel Core i5-13400Intel Core i7-13700K
GPUGTX 1050GTX 1660RTX 4060 TiRTX 4080
メモリ8GB16GB32GB64GB
ストレージHDD 500GBSSD 256GBNVMe SSD 512GBNVMe SSD 1TB
OSWindows 7/8/10 64bitWindows 10 64bitWindows 10 64bitWindows 10/11 64bit
補足説明
  • 最低スペック: ゲームを動作させるための最低限の要件。低設定でプレイ可能。動画編集は厳しい。
  • 普通スペック: ゲームを中程度の設定でプレイ可能。簡単な動画編集やライブ配信も可能。
  • 快適スペック: ゲームを高設定で快適にプレイ可能。動画編集や高品質のライブ配信も余裕。
  • 最高スペック: ゲームを最高設定でプレイ可能。4K解像度での動画編集や複数アプリの同時操作も快適。

タルコフ初心者が絶対チェックすべき参考サイト

ジョニー

タルコフは情報量が膨大なゲームだ。マップ構造、アイテム、弾薬の種類、敵の動き――すべてを覚えるのは一朝一夕ではいかない。

だからこそ、信頼できる参考サイトをフル活用して、効率よく学ぶことが重要だ!

以下は初心者にとくにおすすめの参考サイトになる。

  • タルコフ公式Wiki:公式Wikiは、タルコフのすべてを網羅している究極のデータベースだ。アイテムの詳細、武器や弾薬の性能、マップ情報、クエストの内容。ここを見れば、基本的な情報はすべて揃う。
  • タルコフ日本語wiki:英語が苦手なキミには、こちらの日本語版Wikiがおすすめだ。公式Wikiほどの情報量はないものの、初心者向けに簡潔でわかりやすい内容がまとまっているため、スタート地点としては最適だ。
  • Reddit:Redditには、タルコフ専用のコミュニティがあり、初心者から上級者まで活発に交流している。ここでは最新の攻略情報や戦術、初心者向けガイドなどが日々投稿されている。英語が中心だが、翻訳を使えば十分に活用できる。
  • YouTube:YouTubeには、タルコフの初心者向けチュートリアルや攻略動画が山ほどアップされている。実際のプレイ動画を見れば、ゲームの流れや操作感を視覚的に理解できるため、初心者にとって非常に有益だ。

タルコフによくある質問

Tarkovはどんな人に向いているゲームですか?

Tarkovは、とにかくリアルな戦闘や緊張感のあるゲームプレイが好きな人にピッタリのゲームだ。試行錯誤を楽しめる、ハードルが高い挑戦に燃えるタイプなら絶対ハマる。ただ、正直言って、このゲームは初心者に優しくはない。「難しいゲームとか無理~」って人には向いていない。でも少しでも「おもしろそう!」と思うなら、試してみる価値は十分あるぞ。

Tarkovはソロプレイでも楽しめますか?

もちろん楽しめる!一人でマップを覚えたり、敵をやり過ごす緊張感は独特で、かなりやりがいがある。自分のペースで進められるのもいいところ。ただし何回もやられて心が折れそうになるかもしれない。それも含めてTarkovの魅力だ。キミのペースで楽しんでみてくれ!

エディションの違いはどれくらい影響がありますか?

エディション選びは、キミのスタートダッシュを左右する。Standard Editionは最小限の装備と倉庫スペース。つまり「裸一貫から這い上がれ」という仕様だ。「Left Behind」や「Prepare for Escape」になると倉庫が広がり、装備も少し充実。だがな、Tarkovはアイテムをすぐにロストするゲームだ!どれを選んでも、最後にモノをいうのはキミの腕だ。エディションのグレードアップはいつでもできるしそう悩む必要ないだろう。

Tarkovを購入するのに注意すべきことは何ですか?

注意点は一つ。公式サイト以外で買うな! Steam?Epic Games?そんなとこで探してもムダだ。偽物や詐欺に引っかかるのがオチだ。公式サイトから買って正規のライセンスを取得する以外に選択肢はない。キミのセキュリティ意識を今すぐ高めておけ。

購入後のインストールや設定は複雑ですか?

インストールの手順自体は簡単だ。ただ、Tarkovのインストールはかなり時間がかかる!オレは数時間かかったな。あとパソコンスペックによってはグラフィックの設定を変えないとカクつくこともあるかもしれない。そんなときは状況を見ながら設定をいじくる手間はあると考えておくほうがいいだろう。

Tarkovの公式言語は日本語に対応していますか?

日本語対応はしているが、「一部の説明が英語のまま」という罠が潜んでいる。プレイ自体に影響は感じたことはないがな。注意点は日本語化はランチャーの言語設定からはできない!そこに選択に日本語はないんだ。ランチャーでPlayをクリックして、ゲーム画面を起動させ、右下の歯車マーク(SETTINGS)から設定してくれ!「Interface language」ってやつだ。

Tarkovの推奨スペックを満たしていないとプレイは難しいですか?

最低スペックで動かせないことはないが、正直かなり厳しい。FPS(フレームレート)が低いと敵を見つけるのが遅れ、戦闘が不利になることも多い!快適にプレイしたいなら推奨スペック以上のPCを準備するのがベストだ。Tarkovをガチで楽しむなら、PCのスペックアップも一つの選択肢になるな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次