iPhoneでVPNを使う必要性はある?そんな疑問を解決

この記事で解決できること

  • iPhoneでVPNって必要なのか?
  • iPhoneの設定にVPNってあるけど何に使うんだ?
  • そもそもVPNを入れる意味って何だ?
  • iPhoneでVPNを使うメリット・デメリットは?

ジョニー

ここでは、そんな悩みをサクッと解決すべく、iPhoneとVPNの関係をわかりやすくまとめてみたぜ。

オレが経験談をまじえながら解説していくから、スクワットでもしながら読み進めてくれ!

クリックできる目次

iPhoneのVPNとはいったい何?わかりやすく解説

ジョニー

VPNとは「Virtual Private Network」の略称だ。

ざっくり言えば、キミの大事な個人情報がネット上で丸裸にならないように暗号化して守ってくれる仕組みってところだな。

iPhoneには当然、いろいろな情報が詰まっているよな? たとえば…

  • 写真や動画、マニュアルなどのファイル
  • SNSのログイン情報
  • ネットショッピングの履歴やカード情報
  • ブラウザの閲覧履歴

もし、悪意のあるハッカーがこれを盗み見たら大変なことになる。

SNSで知らんうちにやばい投稿されるかもしれないし、カード不正利用なんて洒落にならん。

そんな「情報流出ホラー」を回避するためにもVPNが役に立つんだ。

もっとVPNの基本から知りたい!ってキミには、「VPNとは?初心者向けの基本解説」を見るといいぞ!

iPhoneの情報はどんなとき盗まれる?

ジョニー

「へえ、VPNが情報を守るってのはわかったけど、具体的にはどんな状況で情報が盗まれる可能性があるんだ?」って疑問があるよな。

オレがピックアップした代表的なシチュエーションをいくつかあげてみよう。

外出先でフリーWi-Fiを使うとき

ジョニー

カフェ、駅、空港… 最近はいろんな場所でフリーWi-Fiが飛び交ってるよな。

便利でありがたいけど、セキュリティに穴ボコが空いていることも少なくない。

「駅前のフリーWi-Fi」と思い込んで接続したら、じつは悪意あるヤツが用意した罠Wi-Fiだった…なんて聞くだけでもゾッとするだろ?

そんなときVPNがあれば、通信を暗号化できて安全度アップってわけだ。

ちょっとイケないサイトを見る

ジョニー

これは男なら身に覚えあるかもしれんが、ちょっと、いやちょっとどころじゃなくイケないサイトに飛んでしまうこともあるだろ?

その中にはウイルスを仕込んで個人情報を抜き取るサイトもある。

いわば女王アリにコキ使われる働きアリのように、キミのiPhoneから情報がせっせと運び出される…そんな最悪の展開は避けたいだろ?

VPNで安全策を取っておくに越したことはない。

長年放置されたサイトを見る

ジョニー

更新が滞って長年放置されたサイトは、セキュリティがザルになっていることがある。

そこに悪意ある仕掛けが施されていたら、クリックしただけでアウト!なんてことも。

何も悪いことしてないのに、気づいたら大事な情報が外に漏れてる…笑えない話だよな。

iPhoneにVPNを設定する必要性はある?

ジョニー

結論からいうと、iPhoneを使うならVPNを設定しておいたほうが安全度はグッと高まる

だけど「絶対に必要か」と聞かれると、じつはそれはキミの使い方次第だ。

たとえば

  • フリーWi-Fiを使うとき、ネットバンクやカード決済をしないようにする
  • SNSやログインが必要なサービスを極力避ける
  • URLが「https://」で始まっているかチェックする
  • 怪しいポップアップやリンクはむやみにクリックしない

こういった基本的な防御策を怠らなければ、そこまで大惨事になる確率は下がる。

とはいえ、「もし情報が漏れたら生きていけないぜ…」ってくらい重要情報をiPhoneに詰め込んでるなら、VPNを導入するのが無難だな。

セキュリティ以外にもiPhoneでVPNを使うとお得?

ジョニー

VPNはセキュリティ対策以外にも、地域制限のあるコンテンツを見る場合などに使われるぞ!

たとえば「crackle.com」というサイトは、日本から見ようとすると次の画像のように「Unsupported Region(非対応地域)」と表示されて見れない。

crackle.comをクリックしても見れないだろ?キミがアメリカにでもいるなら話は別だぞ!

ジョニー

だが、VPNを使うと自分のいる場所を「アメリカ」や「スペイン」にいると見せかけることができるんだ。

たとえば、アメリカにいるという設定にすれば次の画像のように「crackle.com」のサイトコンテンツが表示されるようになるってわけだ。

ジョニー

ちなみにcrackle.comってサイトは完全無料で結構な数の映画やドラマ、コメディなんかが見放題!

全部英語で、日本語字幕なんかありゃしないがな!まぁ日本語にする方法はあるが、それはまた別の機会に話そう。

とにかく同じような感じで、カナダにいる設定にして海外のNetflixにアクセスすれば、日本未配信のジブリ作品が見れたりする。

ちょっとグレーな雰囲気はあるが、お得だと思わないか?

iPhoneでVPNを使うメリット・デメリット

ジョニー

iPhoneでVPNを使うメリット・デメリットは、VPNのメリット・デメリットがそのまま当てはまるから、詳しくは「VPNのメリット・デメリット」を確認してくれ!

ここでは、iPhoneでVPNを使ったさいに考えられるメリット・デメリットに絞ってるからデメリットが多くなるが、実際はメリットも多いぞ!

iPhoneでVPNを使うメリット
iPhoneでVPNを使うデメリット
  • 公共のフリーWi-Fiが安心して使える
  • 回線速度の低下
  • 設定が少しむずかしい
  • 料金がかかる

iPhoneでVPNを使うメリット

公共のフリーWi-Fiが安心して使える

ジョニー

スタバやコンビニ、駅など、フリーWi-Fiには感謝してもしきれないが、悪意ある連中がこっそり「偽装フリーWi-Fi」を用意しているケースもあるんだよ。

たとえば本物が「Starb<u>cksFreeWiFi」なら、偽装が「Starb<a>cksFreeWiFi」って感じで、そっとスペルを変えてあるだけだったりする。

うっかり接続しちゃうと、キミが見ているサイトの情報や入力したログイン情報なんかがスパッと抜かれてしまうわけだ。

でも、VPNを使って通信を暗号化しておけば、悪意あるWi-Fiに間違って繋いじゃっても大事な情報が漏れるリスクをグンと下げられる。

iPhoneでVPNを使うデメリット

回線速度の低下

ジョニー

データを暗号化して、海外や別の地域にあるサーバーを経由するから、その分だけ回線速度が落ちることが多い。

元の回線スピードが30~40Mbps以上なら、VPN使ってもほぼ気にならないだろうが、格安SIMなどで10Mbpsを切ってると、動画視聴はカクつく可能性がある。

自分の回線速度がどれぐらいか知りたければ、「speedtest」みたいなサイトで計測してみるといい。

設定が少しむずかしい

ジョニー

iPhone標準のVPN設定画面はなかなかに複雑で、オレも最初見たときは「いったいどれをどう入力すれば…」って頭がショートしかけた。

ネットで調べても専門用語や英語が多いから、途中で挫折しちまう人も多いんじゃないかな。

このへんは、VPNサービスの専用アプリを使うと一気にラクになる。

月数百円かかるが、セキュリティと手間削減のためなら悪くない投資だと思うぜ。

料金がかかる

ジョニー

VPNは無料のものもあるが、広告が出たり通信速度が遅かったり、そもそも「じつは利用者のデータを集めてる」なんて怪しい例もある。

安全で安定した有料VPNサービスなら、だいたい月300円から1,800円だな。

契約期間が長いほど安くなったり、サービスによって料金が変わる。

正直、VPNって目に見えて「お得だ!」と実感しにくいから、払うのに抵抗があるのはわかる。

でもキミの個人情報やプライバシーを守れるなら、その価値は大きいと思うぜ。

ちなみに、有料VPNはアプリがあるから簡単接続ができるんだ。

つまり一つ上の設定が難しいってデメリットは地平線のかなたへ消え去るぜ!

記事のまとめ!結局iPhoneにVPNは必要?

ジョニー

「必要かどうか」は、結局オレたちの使い方やリスク許容度次第だ。

  • フリーWi-Fiをガンガン使ってる
  • イマイチ信用できないサイトにも飛ぶことがある
  • 海外の配信コンテンツを見たい

こういうことには、VPNはとても頼れる相棒になる。

逆に「自宅のWi-Fiと仕事場の通信しか使わない」「危険そうなサイトは怖くて近寄らない」ってタイプなら、必要ないかもしれない。

それでも「万が一」を考えたら、やっぱり備えておくに越したことはない。

じっさいオレが海外旅行先でフリーWi-Fiに繋いでも怖くなかったのはVPNのおかげだ。

たいていの有料VPNは1ヶ月の無料トライアルが付いてるし、自分に合うかどうか試して判断してみるもいいかもな!

というわけで、これにてiPhoneとVPNについてのまとめは終わりだ。

キミの大事なデータを守りつつ、自由にネットを使い倒すためにも、一度VPNの導入を検討してみてくれよな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックできる目次